




3多摩・西東京地区 受講数No.1
ドローンを仕事に!

最短2日間短期集中で国土交通省認定資格!
DS東京立川校でドローン操縦士ライセンスを取得して
ドローンプロとして活躍しよう!
こんなところで
活用されるドローン

空の革命に乗り遅れるな !
急募 | ドローンパイロットが不足中
ドローンによって進んでいる空の産業革命!
既にドローンが世の中のあらゆる場面で浸透拡大中

空 撮
インフラ点検・
メンテナンス土木・建築
物流・輸送
農林水産
計測・観測
ドローン操縦士ライセンス(回転翼3級)を取得する
3つのメリット
-
MERIT01
高度な飛行技術を
習得することができるライセンスカードの提示により、国土交通省への飛行許可申請を一部簡略化することができます。それにより、現場でのスムーズな活用が可能となります。
-
MERIT02
国土交通省認定の信頼され
求められる人材になるドローン活用時には土地所有者、及び近隣住民への説明が必要不可欠です。その際、ライセンスの有無は交渉の大きな鍵となります。
-
MERIT03
どこでも安心安全に
飛ばすことができるビジネスシーンにおいても、資格の有無は大きな鍵となります。提案時に安心を担保することで、クライアントからの信頼感は大きくなります。

CHECK!
2022年にドローン操縦「免許」制度導入へ!
日本政府が、ドローン市場の成長規模や利活用シーンの拡大に伴い、未来の「ドローンが当たり前化する世界」を見越して、2020年にドローン操縦の免許制度を設ける方針を固めたことを明らかにしました。国を挙げてドローンの利活用推進を行っている導入期である今のタイミングだからこそ、ドローンの認定資格を今すぐ獲得してドローンプロとして先行者利益を得てもらえれば幸いです。
まずは無料飛行体験に
ご参加ください!

1部
ドローン活用するための
最新動向の説明
潜在市場1.5兆円!ドローン産業の全体像と市場規模国土交通省の飛行申請に関する規則・ライセンス取得ドローンプロとして活躍するまでのステップを解説!

2部
ドローン操作体験
1500時間以上の飛行経験実績があるインストラクターによるマンツーマンの飛行実践。カリキュラムの一部を体験いただけます!

無料体験にご参加の方へ
特典プレゼント!

-
ドローンパイロットとドローンを活用したい、
事業者、個人を繋ぐための
FBコミュニティーにご招待します! -
定期勉強会へ
特別にご案内します!
ドローンが当たり前に
飛び交う時代がやってくる
ドローンを取り巻く環境
Point01.【急成長】ドローン活用が必須になる時代が目の前に
現在、日本のドローンの市場は、成長率が前年比150%に迫る勢いで、急速に加速しています。
潜在的な市場は、国内のみで年間1兆円以上との見方もあり、今後はより急速に拡大していくことが見込まれます。

Point02.【拡大中】より実用的な利用シーン

エンタメ空撮での活用
ドローンの導入がいち早く進み、ビジネス活用事例が最も多いのが映像業界です。空撮映像はヘリコプターで撮影されてきましたが、ドローンの登場によって革命が起こり、高品質な空撮映像の撮影を可能としました。その結果、映画を筆頭にTV、ミュージックビデオ、観光PR映像など、あらゆる映像にドローンが活用されるようになり、近年では各種イベント、花火大会、スポーツの試合、ブライダル関連の空撮など、さらにその分野が拡大しています。

建設現場での点検・メンテナンスでの活用
建設現場での最大のメリットは、現場の人員を危険にさらすことなく、点検やメンテナンスを行うことができる点です。人がなかなか入りづらかったり、労力がかかる点検作業や、頻繁に現場の進捗状況やデータを収集することで、適切な資材調達や人員配置が可能となります。特にコスト規模が大きい建設業界においては、ドローンの需要が上がることは間違いありません。

空撮警備・防犯での活用
近年、防犯監視分野でも期待が高まっていることをご存知でしょうか?ドローンによって警備員を代替するような働きが期待されています。警備業界も人手不足に悩まされています。ドローンによる警 備が可能な領域が少しでも多く誕生し警備員の長時間労働を是正することが求められ、巡回にかかる時間を短縮化するという面でもドローンによる警備の実装は意義深いと言えます。
Point03.【要注意】安心してドローンを活用するために

市場が拡大するということは、事故のリスクも高まると言えます。そうなると、一人ひとりの安全意識を問う機会が増えるうえ、事故の際の厳罰化も考えられます。繰り返しにはなりますが、実際に活用する際には指導を受けることおすすめします。
DS東京立川校
当校は国土交通省認定のカリキュラムを採用しております。
ドローン活用の最前線で活躍するインストラクター チームが、ライセンスの取得はもちろん、ドローンプロとして現場で使える確かな技術と活用までを一緒にサポートすることを約束します。
一緒にドローンの未来を作りましょう!
DS東京立川校が選ばれる理由
経験豊富なインストラクター陣
DS立川校の、インストラクター陣をご紹介します。

抜群のドローン操縦センスと人懐っこさを併せ持つ日本最年少インストラクターが、
確かな飛行操作を丁寧にサポート
ドローンパイロット
ドローン操縦士協会DPAインストラクター
元気印と人懐っこさ、抜群の吸収力を併せ持つ日本最年少インストラクター。愛知から今春上京したばかりだが、趣味のゲームで培った確かなコントローラー操作技術をベースに、日々の練習の積み重ねから鍛え上げたドローン操縦技術は当校ピカイチ。持ち前の明るさと「生徒さんにドローンの楽しさを実感してもらいたい」という想いを胸に、受講生ドローン技術向上・資格取得サポートを行っている。さらなる高みを目指して、急上昇中
神崎 亮玖
元立川校卒業生のインストラクターが、
優しく丁寧にサポート
ドローンパイロット
ドローン操縦士回転翼3級インストラクター所持
新卒から3年間バス運転士を経験後、ドローン操縦士・インストラクターへ転身し、DS東京立川に勤務。バス運転士時代の、安心安全のお客様ファースト精神は、ドローンインストラクターとしての現在につながっており、「楽しみながらも安心安全をしっかり教えてくれる先生」として柔和な人柄とともに、受講生から厚い信頼と人気を博している。ドローン操縦士になったのは、ドローンで花火を撮影している映像をテレビで見て感動したのをきっかけであり、常に新しいものにチャレンジしたいという想いも持っている見かけとは少しギャップのある熱い男であり、今よりさらにもっと難しい技術が必要なドローンに日々挑戦中して進化中!
仙波 将吾


インストラクター見習い、目指せ建設ドローン女子!
ドローンパイロット
ドローン操縦士回転翼3級所持
国会議員の秘書経験を持つ異色のドローン操縦士(新米)。ドローンインストラクターアシスタント。 建設業界へドローン導入を進めるプロジェクトも推進している「建設ドローン女子」でもある。 議員秘書時代に、上司の思いや感じていることを読み取りながら先回りして、痒い所にまで手が届く対応スキルを培ってきた。そのスキルとともに、相手の気持ちに寄り添うマインドを持ち合わせ、受講生のドローン技術向上・資格取得のサポートを行っている。また、ワクワクを感じると未来への妄想が止まらなくなる妄想女子な一面も有しており、現在その性格もあって建設業界を始めとして、様々な業界へのドローン導入をワクワクしながら推進中!
山越 まどか
マルチな才能、いつも笑顔、空で遊ぶドローンアーティスト
ドローンパイロット
ドローン操縦士回転翼3級インストラクター所持
過去にモデル事務所に所属していた実績を持ちつつ、自身では複数の事業展開(若手人材の教育・キャスティング・芸能事務所・ネット番組制作等)を手掛けてきた。そのさまざまな経験から、マルチな才能を持つドローン操縦士・インストラクター。 2020年のコロナ禍で新しいビジネスを模索する中でドローンと出会い、その楽しさと可能性に魅了され、「思い立ったが吉日!」と、ドローンのインストラクター資格までを超特急で取得。現在は「生徒さんにドローンの楽しさと可能性を感じてもらいたい!」という精神と、多数の事業経験による鋭い視点からのアドバイス力を持ち味に、DS東京立川校の”いつも笑顔、空で遊ぶドローンアーティスト”として活躍中。
夏知

卒業後も安心のサポート
立川ドローンスク ルなら、卒業後も安心!ドローン活用を手厚くサポートします!
-
ドローンパイロットと
ドローンを活用したい人の
オンラインサロンへの招待 -
現場最前パイロットによる
ドローンの最新情報と仕事への
活用方法を学ぶ定期勉強会 -
ドローンプロとして高度な
操作技術を身につける屋外
飛行体験の回数券 -
国土交通省の飛行許可
承認申請までをサポート -
卒業後のキャリアパス支援
-
空撮・外壁調査・測量
マイクロドローン点検の
現場同行体験会
講習料金
STEP01. まずは飛行免許を獲得しよう
ドローン屋内飛行講習(ドローン操縦士回転翼3級の取得が可能)
3日間の講習で「ドローン操縦士回転翼3級」を取得できるコースです。
この資格は企業や個人会員が、最先端で安全なドローン活用を実現するため、
ドローン操縦技術に関する認定資格を制度化し、2016年からスタートした、DPAの認定資格です。

②フライトシュミレーターを使った実技
③20種類の飛行講習(10時間以上)
④実技・筆記試験の合格

ドローン操縦士回転翼3級のDPA認定資格証明書
(ライセンスカード・ライセンス証書)が発行されます。
未経験・初めての方はこちら
275,000円(税込)/ 3日間
10時間以上の飛行経験がある方はこちら
220,000円(税込)/ 2日間
STEP02. ドローンプロとして高度な操作技術を身に付ける
屋外で安全に飛ばすためのドローン飛行講習
〜 1DAY 〜
ドローン飛行を本格的に取得したい方、また将来的に仕事に生かしたい方向けの講習です。
屋外での飛行訓練のため実際の感覚が身につきます。講習での空撮に特化した機体を使用 します。
事故や災害時に最前線で活躍ができるドローン飛行講習
〜 2DAY 〜
国または地方公共団体やその依頼により、捜索または救助を行うものは、事故や災害時の公共機関等による捜索・救助等の場合は特例として飛行禁止空域と飛行方法の制限が適用除外されます。
近年、自然災害が頻発しドローンの活用事例も増えている。そうした緊迫した状況でも安全に運用できる知識・技術・経験を取得できる講習です。講習では高性能産業用機を使用します。
スクール受講を
ご検討の企業様へ
助成金活用をプロがサポート
全国で8,000社以上の助成金申請サポートをしているプロチームが、貴社が活用できる助成金を診断して、適正に安心して活用するサポートまでさせていただきます。
(例)【建設業】在籍数13名 受給総額267.5万円
【デザイン事務所】在籍数2名 受給総額87万円 etc...
機種別やプログラム別での授業もご用意しております!
学校情報
DS東京立川校
東京都立川市高松町1ー100 47号棟
多摩モノレール高松駅徒歩3分
カーナビ設定場所:東京都水道局立川給水管理事務所
水道局東側、立飛リアルエステート守衛所が入り口です。
運営会社
株式会社クレンセ
https://www.crencer.co.jp/index.htmlよくあるご質問
無料飛行体験会について
-
Q
無料飛行体験会に必要なものはありますか?
- 航空法などの説明の際にメモなどの筆記用具がございますと便利です。
-
Q
無料飛行体験会を受ける時どのような服装で受けたらよいですか?
- 即日、ドローン無料体験をしていただけますので、動きやすい服装でお越しください。またスクールは半屋内です。冬場や夜は冷え込みますので、暖かい服装でお越しください。
-
Q
ドローン無料体験で使う練習用のドローンはどんなものですか?
- F450(DJI社製)ドローンになります。GPSを切ったATTIモードで練習していただきます。
-
Q
無料飛行体験会ではどんなことを行いますか?
- 飛行エリアや航空法の説明はもちろん、ドローンを使ったお仕事についてや、スクールの練習専用ドローンを使って無料体験をしていただけます。
ドローンスクール
東京立川校について
-
Q
土日も受講は可能ですか?
- はい。年中無休で365日受講していただけます。コースお申し込み時に日程をご相談ください。
-
Q
プログラム開講の最少催行人数はありますか?
- ありません。立川校は完全マンツーマンレッスンですので、受講生ごとのご希望の日程にあわせて開校します。プログラムお申し込み時に日程をご相談ください。
-
Q
駐車場はありますか?
- 敷地内に駐車スペースがあります。お車で来られる際は、申し込みフォームの備考欄にお書き添えください。
-
Q
ドローンを買わないとレッスンは受けられませんか?
- 受講の際には練習用のドローンを無料で貸し出しますので、ドローンをお持ちでなくても受講可能です。
プログラム・受講について
-
Q
開講時間と受講時間を教えてください。
- ドローン屋内飛行講習につきましては3日間、10時~16時・昼休み1時間となります。
その他プログラムによって、時間変更ございますので、必ずご確認ください。
-
Q
ドローン操縦士協会(DPA)の回転翼3級は最短何日で取得可能でしょうか?
- 3日間で取得可能です。(DPAへの申請時間除く。)
-
Q
航空法などの講義などはありますか?
- はい。カリキュラム中の座学にて、航空法や機体のメンテナンス、バッテリーの保管方法など、ドローン操縦に必須の知識を学んでいただけます。
-
Q
受講料の分割払い(ローン)は可能ですか?
- 可能です。詳しくはお問い合わせください。
受講後の
アフターフォローについて
-
Q
受講後のアフターフォローについて教えてください。
- ①国土交通省飛行許可承認申請サポート
②機体購入時の相談窓口
③卒業生だけの空撮会等のイベントを開催。技術向上や交流のためにぜひご参加ください。
